佐原小江戸~成田山 バス・ツアー
バスツアーの続きです
成田山新勝寺
初詣のときはすっごい人なんだろうけれど(全国第二位だってね)ゆったりとお参りできたよ
「神様も住所がわからないと願いを叶えに来れない」って話も聞いたので 今回はちゃんと住所も伝えてきました!
(でもさ~神様だもん 私の居場所くらいわかりそうだけどなぁ)
境内の池にはたくさんの亀
ほとんどがミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)だったのが悲しかった~
おみくじ
娘の「大吉」よりも私が引いた「吉」のほうがいいこと書いてあって♪
「HAPPY~♪」
さ~て 楽しみな参道散策だよ
やぱりウナギ屋さん多いね♪
食べたかったけれど この後お昼ご飯だから我慢我慢!
セブンイレブンの看板に「おお~~~!」
渋い!!
この色好き~~(^^♪
娘①へのお土産に 名入りのお箸を買って
焼きたてお煎餅食べながら あちこち写真撮りながら歩いていたら
あっという間に集合時間10分前
参道のだいぶ奥まで歩いちゃったから大変だぁ
走れ~~(笑)
参道に置かれていた干支の石像
子。。。。。丑
寅。。。。。卯
辰。。。。。巳
午。。。。。未
申。。。。。酉
亀。。。。。亥
うん?? 亀??(笑)
帰ってから確かめたら 戌の写真がなかったの~
代わりにあった亀で代用 ( ̄m ̄*)フフフ
お昼をいただいたら 無料バスツアーのお約束のお店へ~
今までの無料ツアーで 「毛皮」と「ジュエリー」と行ったけれど 今回もジュエリー・ショップ
このツアーで一番たっぷりと時間を取ってました(笑)
お店の説明聞いてから展示販売フロアーへ通されたよ~
でも 私と娘はひと回りしてそのまま出口へ(笑)
だって ほとんどのジュエリーの値札が6桁。。。そんなもの買えませ~ん
昔は 無料ツアーで人を集めて半拘束で商品を売るって問題になってたらしいけれど 今はそんなことしたら大変
ちゃんと出口も表記されてて バスを待つ待合室みたいなのもあったよ
一人3千円ちょっとで 楽しい一日が過ごせました~
ところで。。。宝石買った人いたのかなぁ
コメント 0